Index of P0906
page001.html
情報教育の参照基準
page002.html
情報教育の参照基準
page003.html
情報教育の参照基準(2)
page004.html
情報教育の参照基準(3)
page005.html
情報教育の参照基準(4)
page006.html
情報教育の参照基準(5)
page007.html
検討の枠組み
page008.html
検討の枠組み(2)
page009.html
学習内容・学習水準・学習方法の整理
page010.html
学習内容・学習水準・学習方法の整理(2)
page011.html
A. 情報およびコンピュータの原理
page012.html
B. 情報の整理と創造
page013.html
C. モデル化とシミュレーション・最適化
page014.html
D. データとその扱い
page015.html
E. 計算モデル的思考
page016.html
F. プログラムの活用と構築
page017.html
G. コミュニケーションとメディアおよび協調作業
page018.html
H. 情報社会・メディアと倫理・法・制度
page019.html
I. 論理性と客観性
page020.html
J. システム的思考
page021.html
K. 問題解決
page022.html
英国"Computing"との比較
page023.html
Key Stage 1 (小学校前半)
page024.html
Key Stage 2 (小学校後半)
page025.html
Key Stage 3 (中学校)
page026.html
Key Stage 4 (高校)
page027.html
JKSとComputingの違い
page028.html
情報教育の参照基準(JKS)まとめ