Up
|Prev
|Next
page 16
小学校向けの指針の検討(2)
- 上記の議論に基づき、7つの指針の改訂を検討
- P1: 初回で「手続き」「変数」を習得して離陸がよい。
- P2: 多数の問題を用意するのは同じでよい。教え合いが望まれる。
- P3: 演習の重視は小学校では自然。機材は1人1台必要。
- P4: (小学校ではそう格差は無いのでは)
- P5: (小学校では知識偏重はまだ無いのでは)
- P6: 書き方の自由度を強調することは維持。
- P7: 絵や動画を作るところまでの長さが課題→解決していない
- L0〜L2の様々なツールでは「すぐ動かせる」ための手当てが充実。
L3(汎用言語)ではそれがないのでどう対応するか
Up
|Prev
|Next