Up
|Prev
|Next
page 3
はじめに(2)
- 久野の主張: プログラミングを学ぶ際は「離陸」を目標とすべき
- 定義1: 自分でやりたい動作をプログラムにより作り出せる
- 定義2: 自力でコードを書いて動かし、結果を見て手直しできる
- 久野の仕事: 電通大で初年次プログラミング科目(必修800人)の統括
- 「研究などでプログラムが書けるように」→やはり離陸が目標
- 目標達成のための「7つの指針」→有効だと考えている
- 今回のお題: 「7つの指針」を小学生向けに直して適用できるか?
Up
|Prev
|Next