List of Works
原著論文
< Including conference papers which are reviewed and qualified as full papers. >
Takata, M., Arai, E., Yagi, J.:
"Integrated Construction Process Management System",
- Mechatronics for Safety, Security and Dependability in a New Era,
pp.271-276, Elsevier, Sept. 2006, ISBN 0-08-044963-8.
Takata, M., Arai, E., Yagi, J.:
"Integrated Process Management System and RFID Directory Services",
- Knowledge Sharing in the Integrated Enterprise: Interoperability Strategies for the Enterprise Architect,
pp.427-436, Springer 2005, ISBN 0-387-26608-9.
Takata, M., Arai, E.:
"Implementation of a Data Gathering System with Scalable Intelligent Control Architecture",
- KNOWLEDGE AND SKILL CHAINS IN ENGENEERING AND MANUFACTURING: Information Infrastructure in the Era of Global Communications,
pp.261-268, Springer 2005, ISBN 0-387-24048-9.
Matsuda, M., Arai, E., Nakano, N., Wakai, H., Takeda, H., Takata, M., Sasaki, H:
"An Interoperability Framework and Capability Profiling for Manufacturing Software",
- KNOWLEDGE AND SKILL CHAINS IN ENGENEERING AND MANUFACTURING: Information Infrastructure in the Era of Global Communications,
pp.75-84, Springer 2005, ISBN 0-387-24048-9.
Takata, Masayuki, Arai, Eiji, Yagi, Jun-ichi:
"Integrated Construction Process Management System",
- Proc. of the 5th International Conference on Machine Automation ICMA 2004, pp.441-446 (11/22/2004)
Takata, Masayuki, Arai, Eiji, Yagi, Jun-ichi:
"Integrated Process Management System for Part-Manufacturing and Building Construction",
- Proc. of 21st International Symposium on Automation and Robotics in Construction (ISARC 2004), pp.640-645 (09/24/2004)
Takata, M., Arai, E.:
"Implementation of a Layer Structured Control System on the "Glue Logic"",
- Global Engineering, Manufacturing and Enterprise Networks (Eds. Mo, J., Nemes, L.),
pp.488-496, Kluwer Academic Publishers on behalf of IFIP, 2001.
Proc. of the IFIP TC5 WG5.3/5.7/5.12 Int'l Working Conf. on the Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing (DIISM 2000) (Selected Papers),
Melbourne, Australia, Nov. 15-17, 2000.
Arai, E., Wakamatsu, H., Takata, M., Shirase, K.:
"Human oriented production system architecture",
- International Journal of Human Resource Development & Management,
vol.1, No.1, pp.90-98, 2000.
Arai, E., Takata, M.:
"Network Based Production System Architecture"
- Information Infrastructure Systems for Manufacturing II (Eds. Mills, J., Kimura, F.),
pp.261-273, Kluwer Academic Publishers on behalf of IFIP, 1998.
Proc. of the IFIP TC5/WG5.3/WG5.7 Int'l Conf. on the Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing (DIISM '98) (Selected Papers),
Fort Worth, Texas, May 18-20, 1998.
Takata, M., Arai, E.:
"The Programming/Execution Environment for Distributed FA Control System (1st Report) -- The Design and Implementation of the Glue Logic --"
- Journal of Robotics and Mechatronics,
Vol.9, No.6, pp.461-467, (1997)
Watanabe, J., Fukushima, H., Kinoshita, D., Sugawara, K., Takata, M.:
"Detection of Synchronic Bands in the Dust Tail of Comet C/Hale-Bopp 1995O1",
- Publication of the Astronomical Society of Japan,
Vol.49, No.5, pp.L35-39, (1997)
Takata, M., Arai, E.:
"The Glue Logic: An Information Infrastructure System for Distributed Manufacturing Control",
- Proc. of the Int'l Conf. on Manufacturing Milestones toward the 21st Century,
The Japan Society of Mechanical Engineers, pp.549 - 554, Tokyo, Japan, July 23-25, 1997 (7/25/1997)
Takata, M., Arai, E.:
"The Glue Logic: An Integrated Programming/Execution Environment for Distributed Manufacturing Work-Cell Control System",
- Information Infrastructure Systems for Manufacturing (Ed. Goossenaerts, J., Kimura, F., Wortmann, H.),
pp.181 - 192, Chapman & Hall on behalf of IFIP, 1997,
Proc. of the IFIP TC5/WG5.3/WG5.7 Int'l Conf. on the Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing DIISM '96 (Selected Papers),
Eindhoven, The Netherlands, September 15-18, 1996 (9/15/1996)
高田昌之, 荒井栄司:
"分散型 FA 制御用プログラミング/実行環境(第1報) − Glue Logic の設計と実現 −",
- 精密工学会誌, Vol. 62, No. 10, pp.1405-1409 (Oct. 1996)
Takata, M., Arai, E.:
"The Glue Logic: A Programming / Execution Environment for Distributed Factory Automation",
- Proc. of Japan-U.S.A. Symp. on Flexible Automation -1996-,
Boston, Massachusetts, July 8-10, 1996, pp.1357-1364 (7/9/1996)
Takata, M.:
"An Integrated Environment for Factory Automation",
- Integrated Computer-Aided Engineering,
Vol.2, No.4, pp.249-263 (1995), Wiley-Interscience.
Arai, E., Amnuay, S., Aoyama, N., Takata, M., Tokunaga, N., Yamada, M.:
"Flexible Cell Assignment and Dynamic Scheduling by Flexible Machining Features and Real Time Simulation",
- Proc. of 1994 Japan-U.S.A. Symp. on Flexible Automation,
Kobe, Japan, July 11-18, 1994, pp.757-764 (7/12/1994)
Hasegawa, H., Takata, M.:
"Predicted Brightness Variation of the Collision of Periodic Comet Shoemaker-Levy 9 with Jupiter",
- Publication of the Astronomical Society of Japan,
Vol.45, No.6, pp.L73-76, (1993)
川瀬桂, 石川浩, 沢田千尋, 高田昌之:
"手首と腕の協調制御によるマニピュレータのコンプライアンス制御,"
- 日本ロボット学会誌,
Vol. 9, No. 4, pp. 401-408 (Aug. 1989)
高田昌之:
"オブジェクト指向型生産制御用言語",
- 日本システム工学会 論文集,
Vol.12, No.2, pp.13-30 (1988)
国際会議等講演論文
Takata, M., Yamada, T., Yura, K.:
"Reuse Management System with Product Use History",
- Sustainable Manufacturing V: Global Symposium on Sustainable Product Development and Life Cycle Engineering,
2007.
Yura, K., Inoue, M., Ishii, M., Ishikawa, H., Morishige, K., Takata, M., Umetani, S. and Yamada, T.:
"Information Architecture for Environment-Conscious and Enduser-Oriented PLM",
-
Union of EcoDesigners, Proceedings of EcoDesign 2007
(12/2007)
Yamada, T., Inoue, M., Ishii, M., Ishikawa, H., Morishige, K., Takata, M., Umetani, S., Yura, K.:
"A Framework for Environment-Conscious and Enduser-Oriented PLM",
-
Proceedings of IV Global Conference on Sustainable Product Development and Life Cycle Engineering,
(10/2006)
Takata, M., Arai, E., Yagi, J.:
"Integrated Construction Process Management System",
-
Proc. of the 5th International Conference on Machine Automation ICMA 2004,
Osaka, Japan, Nov. 24-26, 2004, pp.441-446 (11/22/2004)
Takata, M., Arai, E., Yagi, J.:
"Integrated Process Management System and RFID Directory Services",
-
Pre-proc. of the 6th International Working Conference on Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing (DIISM) 2004,
Toronto, Canada, Oct. 09-11, 2004 (10/10/2004)
Takata, M., Arai, E., Yagi, J.:
"Integrated Process Management System for Part-Manufacturing and Building Construction",
-
Proc. of 21st International Symposium on Automation and Robotics in Construction (ISARC 2004),
Teju, Korea, Sep. 22-24, 2004, pp.640-645 (09/24/2004)
Matsuda, M., Arai, E., Nakano, N., Wakai, H., Takeda, H., Takata, M., Sasaki, H.:
"An Interoperability Framework and Capability Profiling for Manufacturing Software",
-
Pre-proc. of the IFIP TC5 WG5.3/5.7/5.12 Int'l Working Conf. on the Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing (DIISM 2002),
Osaka, Japan, Nov. 18-20, 2002, pp.317-326 (11/20/2002)
Takata, M., Arai, E.:
"Implementation of a Data Gathering System with Scalable Intelligent Control Architecture",
-
Pre-proc. of the IFIP TC5 WG5.3/5.7/5.12 Int'l Working Conf. on the Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing (DIISM 2002),
Osaka, Japan, Nov. 18-20, 2002, pp.183-190 (11/19/2002)
Takata, M., Arai, E.:
"Implementation of a Layer Structured Control System on the "Glue Logic"",
-
Proc. of the IFIP TC5 WG5.3/5.7/5.12 Int'l Working Conf. on the Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing (DIISM 2000),
Melbourne, Australia, Nov. 15-17, 2000, (11/16/2000)
Arai, E., Wakamatsu, H., Takata, M., Shirase, K.:
"Human Oriented Production System Architecture",
- Proc. of the 15th International Conference on Production Research (ICPR-15),
University of Limerick, Ireland, August 9-12, 1999, pp.395 - 398
Arai, E., Shirase, K., Wakamatsu, H., Murakami, Y., Takata, M., Uchiyama, N.:
"Role of Production Simulation for Human Oriented Production Systems",
- Proc. of the 14th International Conference on Production Research (14th ICPR),
Osaka, Japan, August 4-8, 1997, pp.758 - 761
Arai, E., Wakamatsu, H., Takagi, S., Uchiyama, N., Takata, M.:
"Auction Based Production System Through Active Database System",
- Proc. of the Pacific Conf. on Manufacturing '96,
Seoul, Korea, October 29-31, 1996, pp.371 - 376
Takata, M., Arai, E.:
"The Glue Logic: An Integrated Programming / Execution Environment for Distributed Manufacturing Work-Cell Control System",
- Preprints Proc. of Second Int'l Conf. on The Design of Information Infrastructure Systems for Manufacturing DIISM '96,
Kaatsheuvel, The Netherlands, September 15-18, 1996, pp.11-1 - 11-12 (9/15/1996)
Takata, M.:
"A Programming Environment for Factory Automation",
- Proc. of Symp. on Manufacturing Application Programming Language Environments,
Ottawa, Canada, Oct. 4-5, 1993, pp.215-224 (10/5/1993)
Matsuka, H., Takata, M., Hasegawa, M., Temmyo, T.:
"Global Programming, Controlling and Monitoring Environment for Distributed Manufacturing Cells,"
- Proc. of 1990 Japan-U.S.A. Symp. on Flexible Automation,
July 9-13, 1990, pp.1283-1292 (7/11/1990)
Hasegawa, M., Takata, M., Temmyo, T., Matsuka, H.:
"Modelling of Exception Handling in Manufacturing Cell Control and Its Application to PLC Programming",
- Proc. of 1990 IEEE Int'l Conf. on Robotics and Automation,
Cincinnati, Ohio, May 13-18, 1990, pp.514-519 (5/15/1990)
Takata, M., Hasegawa, M., Matsuka, H.:
"A Unified Environment for Production Operation",
- Proc. of Symp. on Manufacturing Application Programming Language Environments,
Ottawa, Canada, May 14-15, 1990, pp.85-94 (5/15/1990)
Ishikawa, H., Sawada, C., Kawase, K., Takata, M.:
"Stable Compliance Control and Its Implementation for a 6-D.O.F. Manipulator,"
- Proc. of 1989 IEEE Int'l Conf. on Robotics and Automation,
pp.98-103,(5/15/1989)
Sawada, C., Ishikawa, H., Kawase, K., Takata, M.:
"Specification and Generation of a Motion Path for Compliant Motion,"
- Proc. of 1989 IEEE Int'l Conf. on Robotics and Automation,
pp.808-817,(5/14/1989)
総説論文
高田昌之:
"オブジェクト指向によるFAソフトウェアの開発",
- 精密工学会誌,
Vol.58, No.10, pp.1649-1651 (1992)
Takata, M., Ishikawa, H.:
"Requirements for an Operating System for Robot Controller Systems",
- Advanced Robotics,
Vol.3, No.2, pp.131-140 (1989)
高田昌之, 石川浩:
"ロボット用オペレーティングシステムに望まれるもの",
- 日本ロボット学会誌,
Vol.3, No.5, pp.444-449 (1985)
著書
日本機械学会編:
"機械工学便覧 基礎編 情報・ソフトウェア",
- 日本機械学会, 共著 (2006)
高田昌之:
"インタプリタ進化論",
- CQ出版株式会社 (1992)
国内研究会等発表・講演
浅井貴裕, 高田昌之:
"AGV 搬送システムにおける八分木による階層化を利用した経路制御に関する研究"
- 日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2021 講演論文集 #102, pp.23-24, (03/09/2021).
中井青翠, 高田昌之:
"部分的な改良に基づく高速生産スケジューリングの研究"
- 日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2019講演論文集 #202, (03/12/2019).
仲座顕仁, 高田昌之:
"WIP数に基づく製品や工程のグルーピングによるスケジューリング高速化の研究"
- 日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2019講演論文集 #201, (03/12/2019).
長澤知哉,高田昌之:
"確度に応じた有効範囲を与えるルール抽出システムの開発"
- 日本機械学会関東支部 第24期総会・講演会 OS1103 (03/17/2018).
渡辺裕三, 高田昌之:
"生産スケジューリング問題における探索空間を抑制した探索手法"
- 日本機械学会2017年度年次大会 S1420201, (09/04/2017).
栗田悟, 高田昌之:
"FMSにおけるAGVの仮想化に関する研究"
- 2016年度日本機械学会年次大会 S1420203, (09/12/2016).
山東優基, 高田昌之:
"工程の組み替えによる工程スケジュールの調整方法"
- 日本機械学会2016年度年次大会 S1420202, (09/12/2016)
鈴木修太郎, 高田昌之:
"工程スケジュールの最適化に用いる評価関数に関する研究"
- 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会2015, pp87-88 (03/16/2015)
井本廉, 高田昌之:
"コンテナターミナル物流制御システムの開発に関する研究"
- 日本機械学会 2014年度年次大会, S1420101 (09/08/2014)
三上零, 高田昌之:
"工程スケジュールの遅延に関する深刻度の数値化とその回復法"
- 日本機械学会 2013年度年次大会, S141012 (09/10/2013)
山入端孝浩, 高田昌之:
"自動倉庫の階層化に関する研究"
- 日本機械学会 2013年度年次大会, S141011 (09/10/2013)
加藤大輔,高田昌之:
"無人搬送車の搬送効率に関する研究"
- 日本機械学会生産システム部門研究発表講演会 2013 講演論文集 209 pp.55-56, (03/12/2013)
岸本創,高田昌之:
"知識の階層化による実時間制御用知識ベース・システムに関する研究"
- 日本機械学会 2010 年度年次大会 講演論文集 (4) S1402-2-4 pp.303-304, (09/06/2010)
梅津謙介,高田昌之:
"電子市場を介した調達・販売計画共有による生産計画支援システムに関する研究"
- 日本機械学会 2009 年度年次大会 講演論文集 (4) S1401-1-2 pp.303-304, (09/14/2009)
長谷川慧,高田昌之:
"仕様記述言語インタプリタの開発に関する研究"
- 日本機械学会 2009 年度年次大会 講演論文集 (4) S1401-1-1 pp.301-302, (09/14/2009)
上野吉彦,高田昌之:
"部品表に基づく製品情報データベースに関する研究"
- 日本機械学会 2008 年度年次大会 講演論文集 (4) 3507 pp.305-306, (08/04/2008)
磯部正江,高田昌之:
"IC タグのロギング機能に関する研究"
- 日本機械学会 2008 年度年次大会 講演論文集 (4) 3506 pp.303-304, (08/04/2008)
岩本尚樹,高田昌之:
"分散制御システムの情報構造に関する研究"
- 第 70 回情報処理学会全国大会 講演論文集 5Y-8, (03/15/2008)
有田敬,高田昌之:
"分散制御システムの間欠接続リンク用プロトコルに関する研究"
- 第 70 回情報処理学会全国大会 講演論文集 5Z-5, (03/15/2008)
西野弘毅,高田昌之:
"実時間分散制御システムの永続化に関する研究"
- 第 69 回情報処理学会全国大会 講演論文集 2U-7, (03/06/2007)
古川正紘,高田昌之:
"高い柔軟性を持つ機器制御システムの開発に関する研究"
- 日本機械学会 2006 年度年次大会 講演論文集 (4) 204 pp.7-8, (09/18/2006)
北野正典,高田昌之:
"時間的制約を考慮した無人搬送車の走行経路制御に関する研究"
- 日本機械学会 2006 年度年次大会 講演論文集 (4) 203 pp.5-6, (09/18/2006)
高田昌之:
"RFIDを用いた建築生産工程管理の試み"
- 日本機械学会 生産システム部門講演会 2006 講演論文集 8402, (06/24/2006)
川合一宏, 高田昌之:
"スケジュールのリファインメントに関する研究"
- 日本機械学会 2005 年度年次大会 講演論文集 (4) 2502 pp.3-4, (09/20/2005)
中村太郎, 高田昌之:
"工程スケジューリングの階層化に関する研究"
- 日本機械学会 2005 年度年次大会 講演論文集 (4) 2501 pp.1-2, (09/20/2005)
高田昌之, 八木淳一, 安藤敬一:
"Glue Logic による情物一体部品の制御"
- 平成 17 年度 IMS 研究成果講演論文集 A-2 pp.5-8, (07/20/2005)
岡田賢二, 高田昌之:
"無人搬送車の走行経路制御に関する研究"
- 2005 年度精密工学会春期大会 講演論文集 D78 pp.349-350, (03/18/2005)
高田昌之, 安藤敬一, 八木淳一:
"建築資材製造建築施工一貫型工程管理システム",
- 第10回 建設ロボットシンポジウム 論文集 pp.3-10, (09/02/2004)
高田昌之:
"情物一体化による企業間での建築生産工程管理",
- システム制御学会 Cybernetic Factory Automation 研究分科会 (03/09/2004)
岡田拓郎, 高田昌之:
"知識ベースシステムを用いたディスパッチングルール切り替え型スケジューリングシステム"
- スケジューリング・シンポジウム2003 講演論文集 pp.32-37, (10/09/2003)
堤廉, 高田昌之:
"複数の仕掛品を搬送可能なAGVのスケジューリングに関する研究"
- スケジューリング・シンポジウム2003 講演論文集 pp.28-31, (10/09/2003)
加藤靖暁, 高田昌之:
"知識ベースシステムを用いた天体観測スケジュールの自動生成システムに関する研究"
- スケジューリング・シンポジウム2003 講演論文集 pp.22-27, (10/09/2003)
南谷稔, 高田昌之:
"実時間プランニングに用いるシミュレーションモデルの研究"
- 日本機械学会 生産システム部門講演会2002 論文集 1202, (03/27/2002)
山本泰造, 高田昌之:
"人工衛星の自律的計画立案遂行システムに関する一考察"
- 第45回宇宙科学技術連合講演会アブストラクト集 p.234 (10/17/2001)
黒田大祐, 高田昌之:
"対話型実時間スケジューリングシステムに関する研究"
- 2001年度精密工学会 秋季大会講演論文集 B-21, p.63 (09/22/2001)
吉本剛二, 高田昌之:
"複数の無人搬送車による協調搬送制御"
- 2001年度精密工学会 秋季大会講演論文集 B-20, p.62 (09/22/2001)
高田昌之:
"実時間制御のための scalable intelligent control architecture について"
- 2001年度精密工学会 春季大会講演論文集 B-22, p.67 (03/28/2001)
田村真哉, 高田昌之:
"FMS における実時間スケジューリングシステムに関する研究"
- 2000年度精密工学会 秋季大会講演論文集 K-66, p.491 (10/09/2000)
三浦宏和, 高田昌之, 桑田正行:
"AGV の実時間経路制御に関する研究"
- 日本機械学会 1999年度年次大会講演論文集 1533, p.89 (07/29/1999)
高田昌之:
"エージェント群を用いた実時間問題解決システムについて"
- 日本機械学会 1999年度年次大会講演論文集 1532, p.87 (07/29/1999)
高田昌之:
"Glue Logic を用いた階層型制御アーキテクチャの実現について"
- 1999年度精密工学会 春季大会講演論文集 B-08, p.54 (03/16/1999)
松岡優, 高田昌之:
"Glue Logic を用いた AGV 制御システムの開発",
- 日本機械学会 第76期全国大会 講演論文集 Vol.V, pp.53-54 (10/03/1998)
高田昌之:
"FA用分散処理支援プログラミング実行環境 Glue Logic の開発について",
- 日本機械学会 第76期全国大会 講演論文集 Vol.V, pp.51-52 (10/03/1998)
高田昌之:
"Glue Logic を用いた鉄道模型制御",
- 1997年度精密工学会 秋季大会講演論文集 L-16, p.542 (10/01/1997)
高田昌之:
"天文交流センターとリモート望遠鏡構想(2) −リモート望遠鏡の構想−",
- 天文情報処理研究会 第 30 回会合集録, pp.47-49 (06/24/1997)
木下大輔, 菅原賢, 福島英雄, 渡部潤一, 高田昌之, 石黒正晃, 中山裕之:
"Hale-Bopp 彗星の Synchronic Band の検出について",
- 日本天文学会 1997年春期年会, (03/1997)
高田昌之:
"分散型生産セル制御用システムの設計と実現",
- 精密工学会 知識工学と CAD 専門委員会, (06/22/1996)
高田昌之:
"分散型セル制御用基盤システムの実現",
- 1996年度精密工学会 春季大会講演論文集 B-21, pp.53-54 (03/25/1996)
高田昌之:
"WWW を用いた情報システムの構築",
- 国立天文台ワークショップ 第5回 観測天文学ソフトウェア開発シンポジウム 集録, pp.78-85 (02/07/1996)
高田昌之:
"自律分散型セル制御用プログラミング環境",
- 1995年度精密工学会 秋季大会講演論文集 D-34, pp.425-426 (09/30/1995)
高田昌之:
"FA用分散処理環境の実現",
- 精密工学会 生産ソフトウエア専門委員会, (09/25/1995)
高田昌之, 中須賀真一, 大須賀節雄:
"知識ベース・システムの実時間制御への応用",
- 1995年度 人工知能学会全国大会(第9回)論文集 12-06, pp.251-254 (07/27/1995)
高田昌之:
"WWW を GUI として利用した情報システムの構築",
- 天文情報処理研究会 第 21 回会合集録, pp.25-32 (03/30/1995)
Hasegawa, H., Takata, M.:
"On the Collision of Periodic Comet Shoemaker-Levy 9 with Jupiter",
- Proceedings of the 26th I.S.A.S. Lunar and Planetary Symp., pp.9-12 (08/04/1993)
松家英雄, 高田昌之, 長谷川雅樹:
"知的製造セル制御",
- 1991年度精密工学会 春季大会講演論文集 D-38, pp.619-620 (03/27/1991)
高田昌之, 長谷川雅樹, 松家英雄:
"近未来の Shop Floor Control System",
- 1991年度精密工学会 春季大会講演論文集 D-37, pp.617-618 (03/27/1991)
川瀬桂, 石川浩, 沢田千尋, 高田昌之:
"手首部に自由度を持つマニピュレータの力制御",
- 第7回 日本ロボット学会学術講演集 1508, (11/02/1989)
石川浩, 沢田千尋, 川瀬桂, 高田昌之:
"6自由度マニピュレータを用いた安定なコンプライアンス制御装置",
- 第7回 日本ロボット学会学術講演集 1513, (11/02/1989)
Sawada, C., Ishikawa, H., Kawase, K., and Takata, M.:
"Specification and Generation of a Motion Path for Compliant Motion",
- 第7回 日本ロボット学会学術講演集 (11/02/1989)
沢田千尋, 石川浩, 川瀬桂, 高田昌之:
"コンプライアント動作のためのプログラミング・システム",
- 第31回 自動制御連合講演会 2006, pp.295-298, (10/25/1988)
沢田千尋, 石川浩, 川瀬桂, 高田昌之:
"プラグ挿入作業における探索と挿入 − コンプライアント動作の適用例",
- 第6回 日本ロボット学会学術講演会 1301, pp.71-74, (10/20/1988)
石川浩, 沢田千尋, 川瀬桂, 高田昌之:
"高速演算器によるコンプライアンス制御の実現",
- 昭和63年度精密工学会春季大会学術講演会 K51, pp.675-676, (1988)
高田昌之:
"オブジェクト指向型製造用言語(第二報)",
- 日本システム工学会 研究会資料 MCB8226 (08/21/1987)
高田昌之:
"オブジェクト指向型製造用言語",
- 日本システム工学会 研究会資料 MCB8200 (07/23/1986)
高田昌之, 石川浩:
"実時間制御のためのオブジェクト指向型ロボット用言語",
- 情報処理学会 第32回全国大会 5N-4 (1986)
伊藤公俊, 高田昌之, 林国一:
"Wasteのパターン認識を行なう板取計画システムEVAL",
- 昭和59年度精機学会 春季大会講演論文集 431 (1984)
伊藤公俊, 高田昌之, 林国一:
"階層プラニングを用いたシェア切断による板取計画の一手法",
- 昭和58年度精機学会 春季大会講演論文集 323 (1983)
伊藤公俊, 高田昌之, 林国一:
"問題解決専用言語処理系の開発とその板取計画への応用",
- 日本機械学会 講演論文集 820-7, pp.37-39 (07/23/1982)
その他
International Organization for Standardization:
"ISO/IEC 16100-1: Industrial automation systems and integration -- Manufacturing capability profiling and interoperability -- Part 1: Framework",
- 共著, 2002
日本規格協会:
"JIS B 3652: 産業オートメーションシステム及びその統合 -- 製造自動化プログラミング環境(MAPLE) -- 第 2 部: サービス及びインタフェース",
- 共著, 2002
日本規格協会:
"JIS B 3651: 産業オートメーションシステム及びその統合 -- 製造自動化プログラミング環境(MAPLE) -- 第 1 部: 機能的体系",
- 共著, 2002
International Organization for Standardization:
"ISO 13281-2: Industrial automation systems -- Manufacturing Automation Programming Environment (MAPLE) -- Part 2: Services and interfaces",
- 共著, 2000
International Organization for Standardization:
"ISO 13281: Industrial automation systems -- Manufacturing Automation Programming Environment (MAPLE) -- Functional architecture",
- 共著, 1997
高田昌之:
"知識ベース・システムの実時間制御への応用に関する研究",
- 東京大学大学院 工学系研究科 1994年度 学位請求論文,
指導教官: 大須賀節雄教授
Takata, M.:
"Object Oriented Language for Production Specification: OLPS
--- Language Specification and User's Guide",
- TRL Research Report, TR87-1012, IBM Japan (1987)
高田昌之:
"設計自動化向き探索演算処理言語 NODE 処理系の開発とその応用",
- 東京工業大学大学院総合理工学研究科 昭和58年度修士論文,
指導教官: 林国一教授
高田昌之:
"設計自動化における問題解決機構のハードウェア化に関する研究",
- 東京工業大学工学部 昭和56年度卒業論文,
指導教官: 林国一教授, 伊藤公俊助手
![[go to HomePage]](/~ta113003/icons/HomePage.gif)