サンプルのファイル をコピーし、画面に描く。 (コマンド操作の説明において各行で 最初の % とそれ以前は入力しない) 1% cd 2% mkdir ic2 3% cd ic2 4% cp ~eenagai/ic2/sample.pad . 5% pad2ps sample.pad >! sample.ps ( または pad2ps sample.pad > sample.ps ) 画面で確認 6% ghostview sample.ps & ghostview の画面で q をタイプすると終了 印刷方法はこちらを見よ
注意: sample.pad の内容は、どのような PAD を描くかを プログラムに指示するための記述であり PAD そのもの ではない。
戻る
第1回では以下は必要ありません。あとでゆっくり見ましょう。 pad2ps の使い方(その2) pad2ps の使い方(その3) pad2ps ???.pad の書き方 pad2ps がうまくいかないとき