コンパイルがうまくいかない時
まず、以下の点に注意する
- 英語のメッセージを見て、目をそむけないで読む。
- cc コマンドを実行するとき、カレントディレクトリに、コンパイルした
いファイルはあるか?
たとえば、cc -o xyz xyz.c をするとき、ls して、xyz.c は表示されるか?
- 自分で作ったプログラムをコンパイルするとき、mule で編集している
(編集した)ファイルと、コンパイル使用としているファイルは同じファイルか
(一見名前が同じでも、ディレクトリが違うかも知れない)
- 自分で作ったプログラムをコンパイルするとき、mule で編集結果を
ファイルに保存したか。mule で保存する時は保存するには C-x C-s と打つ
- 実行しているプログラムは確かに自分のコンパイルしたプログラムか?
カレントディレクトリのプログラムは、./xyz など打つことで、実行する。
- コンパイルの時のメッセージと行番号をよく読む。
- コンパイルの時のメッセージの行番号の前の行
やずっと前に間違いがある場合も多い。
- ; セミコロンはあるか? : コロンと間違えていないか?
- スペルミスはないか?
- 余分な空白はないか?
- 最後の } の後に改行はあるか?
サンプルプログラムのコンパイル
自分で作ったプログラムのコンパイル
第4回のページへ戻る