メーラThunderbirdをプレーンテキストに設定するには、 まずThunderbirdメニューの「環境設定」を開きます。 窓の上部に選択アイコンがある中で「編集」を選びます。 すると窓の下部に「送信テキスト形式」のボタンがあります。
「送信テキスト形式」ボタンを押すとさらに設定窓が開きます。 その中の「可能な限りプレーンテキストでメッセージを送信する」 をチェックした上で、選択メニューも「プレーンテキストに変換 して送信する」を選び「OK」で閉じます。
設定が終わったら自分あてにメッセージを送ってみてください。 そのメッセージを表示した状態で、メッセージ表示欄右側の「その他」 メニューを出し「ソースを表示」してください。
表示内でRFC822ヘッダに続いてメッセージが「そのまま読める 形で」表示されていればOKです(後ろの方にHTMLがついていないか も確認してください)。
過去に自分が送ったメッセージがHTML添付になっていないか どうかも、「送信ずみトレイ」中でそのメッセージを選んで表示 してから「ソースを表示」してください。HTMLとテキストの両方 添付になっている場合は、読めるテキストもあるけれど、その 後ろに同内容のHTMLがくっついているのが分かると思います。