テキストエディットは, 少し機能の高いツールなので, 単なる文字だけからなるファイル(標準テキストファイル, と呼んでいる) を編集させるには, すこし設定変更が必要である. 以下で, その設定変更の手順を説明する. (これは一度だけやればいいこと)
リッチテキストというのは, 標準テキストに, さらに文字の色, 大きさ, 書体などを指定できるようにしたものである. 便利は便利なのだが, 当然それらの余分な情報が含まれることになり, 「文字だけからなるファイル」とはちょっと違うものになる. というわけで, この授業では, リッチテキストは使わないことにした.
拡張子というのは, ファイルの名前のおしまいの方につけて, 名前からファイルの性質がわかるようにする仕組みである. そこに印がついている状態では, 標準テキストファイルの名前には 強制的に「.txt」が付けられてしまうことになるが, それは不都合なので, そうしないようにしたのである.