Cint の使用について

Cint は日本 Hewlett-Packard (株)の後藤氏(gotom@hpysol2.jpn.hp.com) が開発された C/C++ インタプリタです.
C/C++ インタプリタ Cint を使用するための方法を記述します.

next up ic2home
		

Cint の使用について

桑田 正行 (kuwada@edu.cc.uec.ac.jp) 以下の「オンラインマニュアル」を見るためには, 教育系のアカウントによる認証が必要です。 [1] 始めて Cint を使用する場合, % /class/ee/bin/setup_cint % rehash を実行してください. すると,次のことを行います. (1) ~/.cshrc に Cint を使用する上で必要な設定を追加 (2) ~/.inputrc を作成 このことは一度実行しておけば,次回以降 Cint を使用する場合には 必要ありません. [2] Cint の実行
引数やオプションに関してはを参照してください. (1) C/C++ のソースファイルを指定して Cint を起動します. % cint file.c (2) Cint をデバッグモードで起動 % cint -S file.c [3] Cint のデバッグモードのチュートリアルの実行 次のコマンドを実行して後は表示される指示にしたがってください. % cint /class/ee/cint/demo/debug/debug.c [4] Cint のオンラインマニュアルを
% man cint [5] ソースファイル記述上の注意 ・日本語を使用する場合は,コードは EUC にしてください.

next up ic2home