演習 1 の解答例「代入は右から順に行われる。すなわち、まず"b=1.5"が実行され、実数1.5は小数点以下の切り捨てにより整数に変換され、結果"b=1"となる。次に"a=b"が実行されるため"a=1.0"となる。」
演習 2 の解答例
(Cプログラムソース)
(実行結果スクリプト)
演習 3 の解答例 省略
演習 4 の解答例
(Cプログラムソース)
(実行結果スクリプト)
演習 5 の解答例
(Cプログラムソース)
(実行結果スクリプト)
演習 6 の解答例
(Cプログラムソース)
ここのCの場合では、int型が正しく表現できる範囲は2147483647 までである(32ビット符合付き)。したがって、この関数が正しく 計算できるのは、12の階乗までである。 また定義により0!=1であることに注意する。
(実行結果スクリプト)
演習 7 (余裕のある人)の解答例
(Cプログラムソース)
(実行結果スクリプト)