(たとえば、学籍番号が 0012308の場合は、次のようになる。)
308+12=320(10進数)
これをまず2進数表記にする。
2)320
2)160...0
2) 80...0
2) 40...0
2) 20...0
2) 10...0
2) 5...0
2) 2...1
2) 1...0
1
これにより
320(10進数)=101000000(2進数)
とわかる。これを用いて 1÷101000000 で逆数を計算する。
00000000011001100
101000000)1000000000
101000000
110000000
101000000
1000000000
101000000
110000000
101000000
1000000000
101000000(2進数)の逆数は約 0.0000000011001100(2進数)となる。
したがって
有効桁数8ビットの2進数少数表示
0.0000000011001100 (最初の1から数えて8桁)
仮数部7ビットの2進数浮動小数点表示
1.1001100 ×2の-9乗
または 仮数部 1001100, 指数部 -9
(最上位1ビットを暗黙の1として、残りを 7 ビットとする)