- 課題 12-1 の解答例
計算機のプログラムが良いプログラムであるかどうかを測る絶対的な規準はないが、良いプログラムの条件を挙げれば以下のようになる。
(1)正しい
(2)使いやすい
(3)機能が一般化されている
(4)入力の誤り検査が厳しい
(5)わかりやすい(読みやすい)
(6)ソースプログラムが短い(簡潔である)
(7)修正しやすい
(8)見通しが良い
(9)適切なモジュール化が行われている
(10)構造化されている
(11)標準的な手法や書法を用いている
(12)一貫した手法や書法を用いている
(13)移植性が良い
(14)文書化が良くなされている
(15)テストしやすい
(16)実行速度が速い
(17)無駄がない
(18)実行時の記憶容量が小さくて済む
(以上、教科書pp.242-244より)
これらの条件はお互いに矛盾する場合もあり、どの程度満たすのが良いかは場合によって異なる。
- 課題 12-2の解答例
(省略)