サンプルのファイル sample.pad を保存し、画面に描く、以下の処理を行え。
   (コマンド操作の説明において各行で 最初の % とそれ以前は入力しない)
1% cd
2% mkdir ip
3% cd ip
4% cp /class/ee/ip/sample/sample.pad .  /* .を忘れないこと*/
5% pad2ps sample.pad >! sample.ps    /* 上書き*/
( または pad2ps sample.pad > sample.ps )
画面で確認
6% ghostview sample.ps &
   ghostview の画面で q をタイプすると終了
印刷方法はこちらを見よ

注意: pad2pd …… PADを書くためのツール sample.pad … PADを書くためのテキストファイル sample.ps … PADを画面に表示するためのポストスクリプトファイル
○sample.pad を少し直して表示せよ。 (自分で作った PAD 計算機に描かせる練習) 例えば、 相手の電話番号を押す → 相手の電話番号をダイアルする cd ~/ip mule を立ち上げて、 ~/ip/sample.pad を編集 pad2ps(パド トゥー ピーエス) する pad2ps sample.pad > sample.ps は、 すでに sample.ps がある時失敗する その時は、rm sample.ps とするか > の代わりに >! (上書き)とする ghostview(ゴーストビュー)する。 すでに ghostview で、sample.ps を見ている時は、 次のどれかで画面を更新できる。 a) File メニューの Reopen を選ぶ b) Display メニューの Redisplay を選ぶ c) ghostview 内で r キーを押す。 戻る
第1回では以下は必要ありません。あとでゆっくり見ましょう。 pad2ps ???.pad の書き方 pad2ps がうまくいかないとき