◎ジャンケンとは何か ・ジャンケンとは複数人で、一つずつ「手の形」を決めて お互いに同時に見せ(「手を出す」)、 「手」組合せにより勝ち負けを決めるゲームである。 ・「手の形」は 3種類で、それぞれ「石」「紙」「はさみ」と呼ぶ。 ・「紙」は「石」に勝つ。 Kami(paper) is stronger than Ishi(stone) ・「石」は「はさみ」に勝つ。 Ishi(stone) is stronger than Hasami(scissors) ・「はさみ」は「紙」に勝つ。 Hasami(scissors) is stronger than Kami(paper) ・全ての参加者が同じ手を出した場合と In the case that all member show same shape, 3種類すべての手が出た場合は or all types of shapes are shown, 勝ち負けが決定しない(「あいこ」)。 the game is Aiko(draw) ◎補足 ○手の形 ・「石」の手の形は、手を握った形である。 ・「紙」の手の形は、手を開いた形である。 ・「はさみ」手の形は、隣接する2本の指を立てた形である (人差指と中指あるいは、親指と人差指が一般的である)。 ◎別称 「石」を「グー」、「紙」を「パー」、「はさみ」を「チョキ」と 呼ぶ場合もある。