配列変数

一連のデータ は同じ名前をもつ変数の集合として扱えた方が都合がよい。
これを配列(または添字つき変数(subscripted variable))という。

数学では下つき添字で表すことが多いが、ここではC言語における配列の表記 x[i] を用いる。
i が添え字(subscripting)であり、各 x[i] にそれぞれ異なる値を記憶することができる。

C言語では添字は0から始まる(x[0], x[1], ...)。
ただし、わかりやすさのために敢えて1から始めている場合(x[1], x[2], ...)もあるので注意すること。

配列については第8回で詳しく学ぶ。